武本広 中国闘病日誌
ROCK BAR MOMENT オフィシャルサイトはこちら。

3月3日 上石神井から北京に行っチャイナ!!
3月4日〜5日 コミュニケーション・ブレイク・ダウン
3月6日 本格的に始動!そして別れ...。
3月7日〜8日 決戦の土曜日!!
3月9〜10日 始まった、発熱。
3月13〜14日 寝ても苦痛、起きても苦痛
3月15〜16日 やっと、光がみえた気がした!
3月17日 ブロークン・ウイングス
3月18〜19日 ついに、キタ〜〜っ!!
3月20日 王先生、2回目の登場!!
3月21日 やっぱり、コイツとは解りあえね〜!!
3月22日 ビユーティフル・サンデー
3月23日 何気に、バタバタした1日。
3月24日 ミエナイくさり...。
3月25日 シャックリ地獄!!
3月26日 体調と天候と妻の帰還
3月27日 まだ、不安も残るが、再開の喜びに歓喜!!
3月28日 お〜〜〜っ!!ナイスだね!!!
3月29日 穏やかな日曜日にサプライズ!
3月30日 明日、決戦の日!
3月31日 2回目の塞栓術!
4月1日 エイプリルフール!
4月2日 気分良好!
4月3日 今日はお休みします。
4月4日 断髪式。
4月5〜6日 1日お休み、そして妄想。
4月7日 朗報、再び!

@何気に、バタバタした1日。

3月23日(月曜日)晴れ

やはり、昨日はあのまま〆ちゃいました。

本当に書く事の無い1日でした。

 

今日から、李さんも来て平日に戻る訳なのですが、今日で4日シャックリが止まりません。

今まで、半日もして、気づいたら止まってるって物がシャックリでしたが、

朝、昼、晩、どのタイミングでも出てるって、結構辛いですよ。

 

医者に相談したらあの手この手で来るのですが、

今回の僕のシャックリは大分しつこい今日まで止まらない。

これはキチンと聴いてみるべきだが、昨夜打った注射って、どうやら僕の見立てでは、

手術の時に使った麻酔と同じ物かそれに近い物だと思う。

 

術後の直後大抵すぐ吐くのだがその時のレモンのような黄色と、

まるっきり同じ色の液体を昨日、吐きました。

喉に打ったのだが、数分後に麻酔特有のボワーンとした痺れ縦横件的には、まず間違いないです。

 

何か、出だしから時間軸がおかしくなっているけど、今はまだ朝食前のタイミングです。

 

最近、体調自体は良いので、朝食後一休みしたら10時の点滴が始まる前に

部屋の前の廊下を散歩しようと思ってます。

出来るだけ日課にしてかないと足腰が弱ってしまいます。 

 

散歩から帰って来たら点滴の時間なのですが、様子がおかしい?

お金がまた足りないらしく入金しないと治療ができない

って、事で点滴すら残高がないと停止とは凄い国だね。

直ぐに、1Fに行って5000元の入金をすませ、点滴開始!やれやれだね〜。

 

エコー検査も有ったのだが、まだ点滴を付けて移動してなかったはずなので9時半位の話ですね。

気になってた腹水がたまってないか聞いていて尿検査もして、エコーになりました。

どうやら、大丈夫だって事みたいだけど、前は左に1ヶ所だけだったのが、右にも出来てるらしい。

先生曰く「1ヶ所増えてるが、問題無いから大丈夫だ」

本当にまずかったらチャンと水を抜くっていってたそうなので

増えてたのは、どうかと思うが問題無い範疇みたいだし、

エコーも使って貰ってだから信用したい。

しかし、この子はこんな所でもやってくれた!

右横にエコーの先生その隣にファン先生その横に李さんがいて

見習いのお手伝いがエコーの事なんて分かる筈もないのに李さんの横に居やがって、

先生との話の時に僕、李さん、先生のトライアングルで話をしてるのに

李さんの前に被る様に出てきやがったから、

手で、どけ!って日本語まで思わず出る位むかつき激怒しました。

余りにも目に余るので部屋に帰ってから李さんに通訳してもらい

「いいか、あなたは医療行為には無関係なのだから基本的に付いて来る必要が無い!

もし来たいなら邪魔にならない端っこに居なさい!分かったか!!」言いました。

正直限界でした、関わらない様にしようとしても、必ずくっ付いてくる、

昔、兄貴の袖の端何かをつかんで、ガキで女子には分からない事にも

必ず付いてきては邪魔ばかりするそんな奴です(そんな可愛げも微塵もないが)

 

午前中ギリギリにパン先生の針灸が有り、効果は有ったけど直ぐに元に戻った...う〜ん何だかな〜。

これで、午前中はこんな感じで終わりました。

 

午後は、穏やかに流れて行きそうな感じはする。

 

無ければ、このまま、終わりになりそうな感じですが、はたして...。

 

 

 

 

 

 

有りました!

 

1番最初に書いた注射は麻酔で有る事に間違いないですね。

塞栓の時の症状と、照らし合わせてみると。

理由

その1、特有の嘔吐感

その2、嘔吐物の色(レモンの様な黄色)

その3、麻酔特有の近辺のしびれ

その4、鼻血

 

これらの事を参照にすると容易に塞栓の時に使ってた麻酔であると断定。

別に、どうしても必要なら1言説明が有るのが普通だと思う、

日本では麻酔を使うときは同意書まで書かされるしね。

先に聞かれてれば、間違いなく断りましたし、たかがシャックリに麻酔薬?

そんな危険までするなら嫌ですって。

 

最後に、書く事結構有ったな〜!

でも、本日はこれまで、お休みなさい!!
  闘病日誌 TOP  

ROCK BAR MOMENT オフィシャルサイトはこちら。